マガジンのカバー画像

活動Report

270
各拠点の活動の様子を紹介します。
運営しているクリエイター

#安平町

2023年度、キックオフ合宿を開催しました!

新しい年度が始まり、先日4月17日〜18日に、毎年恒例の全社キックオフ合宿が開催されました。FoundingBase史上最多となる83名が大分県豊後高田市の拠点に集結しました。 ■合宿の目的 FoundingBaseは全国19拠点にメンバーが移住し活動を行っています。事業もさまざまな取り組みを行っており、観光・1次産業・教育・シティプロモーション・関係人口など多岐にわたります。全国で別々の事業をおこなっているからこそ、全員で集まり、お互いを労いながら、自分自身、そして事業・

2023年度新卒社員の入社式を開催しました!

今年も新卒社員10名が入社しました。 入社式の様子と新卒メンバーを紹介させていただきます。 入社式全国各地の拠点で活動する私たちが、半年に一度オフラインで集まるキックオフ合宿にて入社式を開催しました。 全国各地バラバラで働く中で円滑に仕事を進めるためにも、新卒社員の自分達を知ってもらう必要がある!と、入社式の挨拶を考えてきてくれました。 合宿1日目の合宿終了後の懇親会で、スムーズに会話ができるように、自分を表すキャッチコピーとFoundingBaseへの想いを発表。 懇

安平町役場の採用をサポート!“その人らしさ”を引き出す、採用候補者インタビューを実施

多様な知見を持った人材を確保するため、平成31年度から始まった安平町の役場職員採用支援プロジェクト。 情報チームでは、職員募集のポスター作成や「wantedly」を使った情報発信、オンラインイベントなど、「発見」から「応募」までに必要なステップを考え、トータルプロモーションを行っています。 その中でも今回は、応募後のフローとして新たに取り組んだ「採用候補者インタビュー」について紹介します。 採用支援のこれまでの活動と課題上記のような取り組みが功を奏し、近年の応募者数は増

22年度 4Qオンラインキックオフ合宿を開催!

株式会社FoundingBaseでは、2023年の1月13日にオンラインキックオフ合宿を開催しました!昨年度に引き続き、マネージャーが企画から実行まで実施をしました。 今回のテーマは一致団結! 毎年2回、2Qと4Qのはじめに開催するオンラインキックオフ合宿。今回は内定者も含め総勢70名を超える参加者となりました。オンラインではありますが、全社の社員が集まって事業と組織の両面から相互理解を深める場となっています。 今回のテーマは「一致団結」。組織が変化している今このタイミン

2022年度半期合宿を実施しました!

2022年度上期の終了と、下期キックオフを兼ねて半期の合宿を実施いたしました!今回は総勢70名以上が集まり、全国21拠点のメンバーが大分県豊後高田市に集合しました。 ■この合宿の目的 普段、FoundingBaseは全国21拠点にそれぞれのメンバーが現地で活動を行っています。事業もさまざまな取り組みをおこなっており、観光・1次産業・教育・シティプロモーション・関係人口など多岐にわたります。 全国に分かれて別々の事業をおこなっているからこそ、全員で集まり、お互いの苦労を労

【フミダス!ツアーオンライン成果報告会開催!】

8/27(土)にフミダス!ツアーオンライン成果報告会を開催しました! 実際に現地で活動した様子をオンライン上で発表しました。 たくさんの方にご支援をいただいたツアー8/1〜8/5で京都府宮津市に行き、フミダス!ツアーを実施しました! これまでの活動の詳細は以下をご覧ください。 ■【フミダス!ツアー2022】京都府宮津市でツアーを実施しました! ■ クラウドファンディングが達成率123%で目標達成しました! ■ フミダス!ツアー2022クラウドファンディングがスタートし

「子どもの挑戦を地域に開く」あびら教育プランR4年度始動!

北海道安平(あびら)町では、2018年11月からCCOの林が地域おこし企業人(現 地域活性化起業人)として着任し、2019年度からFoundingBaseとしての活動が本格的にスタート。 (任期満了後、包括協定を締結させていただいております。) R4年度からは「遊育(あそび)」「あびらぼ(学び)」「ワクワク研究所(挑戦)」「ABIRA Talks(挑戦)」の4つの事業を展開し、子どもから大人まで全ての世代に向けた教育を行っています。 R4年度あびら教育プランが目指すもの

【フミダス!ツアー2022】京都府宮津市でツアーを実施しました!

5月からスタートした拠点横断プロジェクト、フミダス!ツアー。 ついに8月1日から5日まで京都府宮津市に行ってきました! ■クラウドファンディングが達成率123%で目標達成しました! ■フミダス!ツアー2022クラウドファンディングがスタートしました! ■フミダスツアーとは 1日目〜初めての顔合わせ〜 8/1は5つの拠点からそれぞれ京都府に集合しました。 移動の関係もあり、1日目は京都で宿泊です。 これまではオンラインだけでのやりとりでしたが、オフラインで会えること

2022年度1Qオンライン合宿開催!

株式会社FoundingBaseでは、2022年の7月15日に1Qオンライン合宿を開催しました。北は北海道から南は大分県まで。全国各拠点で活動するメンバー達がオンラインにて一堂に会する貴重な機会となりました。 1Q事業進捗報告まずは各事業の管掌マネージャーから1Qの振り返りとともに事業の進捗を発表していきました。拠点内のみにとどまらず、全国にある拠点間で取り組みやナレッジを共有することで、全社のVALUEの一つである『協働し、共創する』を体現し、組織としての価値を高めていく

【フミダス!ツアー2022】クラウドファンディングが達成率123%で目標達成しました!

5月からスタートした拠点横断プロジェクト、フミダス!ツアー。 6月28日からクラウドファンディングに挑戦していました! ■フミダス!ツアー2022クラウドファンディングがスタートしました! ■フミダスツアーとは 目標&ネクストゴール達成しました! 公開当初からたくさんの方々にご支援をいただき、 クラウドファンディング開始から13日目、目標の1,300,000円を達成しました!!! なんとその後設定した1,500,000円のネクストゴールも達成。 最終的に1,603,0

フミダス!ツアー2022クラウドファンディングがスタートしました!

5月からスタートした拠点横断プロジェクト、フミダス!ツアー。 中高生12名の挑戦を実現するためのクラウドファンディングがスタートしました! ■ フミダス!ツアーについて クラウドファンディングとは? クラウドファンディングとは、インターネット上で自分の活動や夢を発信することで、共感した人や応援したいと思ってくれる人を募り、お金を集める仕組みです。(READYFORより) プロジェクト概要 このフミダス!ツアーでは、全国の中高生12名が集まり、自分達の住んでいる地域と

なぜFoundingBaseを選んだのか - 若手塾長キャリア対談 -

山口県美祢市公設塾「mineto」塾長の潟中弘貴と北海道安平町公営塾「あびらぼ」塾長の志田芳美のキャリア対談をお届けします! 2人とも第二新卒としてFoundingBaseに入社し、現在は地域×教育の事業づくりを担っています。なぜ今、地域で教育をやっているのか? 2人が思い描くキャリアや今の仕事について本音で語ってもらいました!どうぞお楽しみください! 転職のきっかけ入社前はどのような仕事をされてましたか? (潟中)新卒でレバレジーズに入社し、IT人材の採用に特化したレ

地域横断プロジェクトフミダス!ツアーが始まりました。

弊社教育事業で2020年度より行なっている拠点×横断プロジェクト「フミダス!」。各自治体の生徒が、「自分の世界から、そして今の自分から、一歩踏み出すことの大切さや楽しさを感じること」を目指してプロジェクトを進めています。 フミダス!とは? そんなフミダス!プロジェクトの第7弾フミダス!ツアーがスタートしました! フミダスツアーは今回で2回目の実施です。 参加生徒が実際にオフラインのツアーを企画し、現地で学びを得るスタディーツアーを開催します! 今回は北海道安平町、福島県

2021年度下期『Best Project賞』 受賞インタビュー(安平町情報チーム)

FoundingBaseでは半期に一度全社で合宿を行っており、「高めあい、分かちあう場」として半期・通期の表彰式を行っております。 Best Project賞を受賞した安平町情報チーム。 地域の情報を地域内外に発信。地域のケーブルテレビの番組制作から、youtubeやinstagramなどのSNS運用、また役場採用などの切り口から情報を発信。人口8,000人程度の小さな町、北海道安平町で、たった一人のメンバーからはじまったシティプロモーションをする「情報チーム」。数年間、地