株式会社FoundingBase
「自由」をUpdateする というMISSIONのもと、地方を軸に事業展開している地域…
FOUNDING SELECTION
https://foundingbase.shopあなたにとっての地域への関わりを選択するFoundingBase は「地方創生」ではなく「地方共創」を掲げ、自ら地域に入り込み、地域の主体者となって活動を進めてきました。日本全体で人口減少が進み、課題が溢れかえっている今の時代。一方で課題があるということは、その分関わる余白があるということ。貢献機会がたくさんあるということ。FOUNDING SELECTIONは、みなさんが関わりたい地域を選択し、関わり方を自ら決めることができるプラットフォームです。「自由」をUpdateするために、地域に関わってみませんか?

【豊後高田市】_手作り万菜おせち「ふるさと」 ※1〜2名様分/12月下旬発送
〈早割クーポンコードで1000円割引!!10月25日まで!〉クーポンコード:bng2023■豊後高田市とは人口およそ22,000人、大分県北部に位置する市です。FoundingBaseが取り組んでいる事業は3つ。1つは市内農家の方々が長年運営されてきた直売所を引き継いだ「夢むすび」。生産者の繋がりがある夢むすびは、地元スーパーへの野菜の出荷だけでなく、手作りのお弁当やお惣菜の販売など豊後高田の食の魅力を地域の皆様に届けています。2つ目は長崎鼻ビーチリゾートという宿泊施設の運営を行ってきました。昭和のまちなど「通過型観光」がこれまで主な観光業でしたが、これから「滞在型観光」へと変化をし続けています。今後さらなるKeyplace化を目指し、グランピングやキャンピングカーを主とした観光事業を推進していきます。3つ目は公営塾「うみね」。豊後高田市では高校生を対象として、学力向上・進学のサポートをしています。また、地域活動や様々なテーマの授業を行い、”地域が好きな人を育む”というコンセプトを掲げた教育事業を推進しています。■豊後高田のおせちとは?地元の食材を使用したおせち料理を開発、販売してきて今年で10年目になりました。豊後高田市を含む国東半島は、その豊かな土壌が農林水産業の「世界農業遺産」にも認定され、地元食材が豊富です。そんな山・里・海の幸を使い素材や製法にこだわって作った安心・安全な特製おせちです。■地方共創で作る私たち、Founding Baseのメンバーも実際におせちの、商品企画から仕入れ、調理、発送まで全て地域の方と一緒に行っています。一緒に現場に入りながら、これまで可視化されていなかった調理のフローや味付けや作り方のポイントを教えてもらうことで、情報を見える化することに取り組んでいます。また、商品そのものが良くても販売するための施策や、売り出し方を研究するマーケティングの部分をスタッフ中心に取り組んでいます。■商品紹介すべての商品を個包装でご用意しているため常温で保存でき、好きなものから好きなだけ食べることができます。また、最後の盛り付け役は皆様。楽しみながら、おせちづくりを完成させてください。■3つの特徴①常温・個包装だから贈り物にぴったり 一つ一つのメニューが真空・殺菌加工されており、常温での保存が可能です。冷蔵・冷凍せずに保存可能ですので、送り先の負担にもならないのが特長です。 ②好きなものから、好きなだけ楽しめる 個包装なので、好きなものから開封しお召し上がり頂けます。おせち料理としてだけでなく、お酒と一緒に少し贅沢なおつまみとしてや食卓のお惣菜としても楽しむことができます。 ③人数に合わせて盛り付けができる 重箱にすべて詰めなくても大丈夫。好きなメニューを人数分、お好きな形で盛り付けが楽しめます。==========少人数向けセット「ふるさと」全15品紅白かぼすなます里芋のごまみそ風味栗きんとん落花生田作り筑前煮宝来袋車海老の香味揚げ黒豆煮原木椎茸の甘辛煮三元豚の八幡巻鶏と韃靼そばのテリーヌカレー風味の酢レンコン鶏のかぼすマーマレード煮白ネギのピクルスさつまいものレモン煮===============・賞味期限:2024年1月15日(一部商品を除く)紅白かぼすなます、カレー風味の酢レンコン、白ネギピクルスは1月5日・保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存・サイズ:縦 28cm X 横 28cm X 高さ 15cm===============〈こちらもオススメ!!〉3-4人用のおせち「豊後」https://foundingbase.shop/items/64cc9d2f917665003359f6ea豊後牛と鍋セット、おせち「豊後」のお得セットhttps://foundingbase.shop/items/64cdb02c6c50d70045a2426c===============参考記事:https://foundingbase.jp/n/n5910801a9af8https://foundingbase.jp/n/n468f54551225?magazine_key=me53c461273f3https://foundingbase.jp/n/n1db5b46f12a6?magazine_key=me53c461273f3メディア掲載:毎日新聞(https://mainichi.jp/articles/20211031/ddl/k44/040/235000c)西日本新聞(https://www.nishinippon.co.jp/item/n/843333/)

【豊後高田】手作り万菜おせち「豊後」 ※3〜4名様分/12月下旬発送
〈早割クーポンコードで1000円割引!!10月25日まで!〉クーポンコード:bng2023■豊後高田市とは人口およそ22,000人、大分県北部に位置する市です。FoundingBaseが取り組んでいる事業は3つ。1つは市内農家の方々が長年運営されてきた直売所を引き継いだ「夢むすび」。生産者の繋がりがある夢むすびは、地元スーパーへの野菜の出荷だけでなく、手作りのお弁当やお惣菜の販売など豊後高田の食の魅力を地域の皆様に届けています。2つ目は長崎鼻ビーチリゾートという宿泊施設の運営を行ってきました。昭和のまちなど「通過型観光」がこれまで主な観光業でしたが、これから「滞在型観光」へと変化をし続けています。今後さらなるKeyplace化を目指し、グランピングやキャンピングカーを主とした観光事業を推進していきます。3つ目は公営塾「うみね」。豊後高田市では高校生を対象として、学力向上・進学のサポートをしています。また、地域活動や様々なテーマの授業を行い、”地域が好きな人を育む”というコンセプトを掲げた教育事業を推進しています。■豊後高田のおせちとは?地元の食材を使用したおせち料理を開発、販売してきて今年で10年目になりました。豊後高田市を含む国東半島は、その豊かな土壌が農林水産業の「世界農業遺産」にも認定され、地元食材が豊富です。そんな山・里・海の幸を使い素材や製法にこだわって作った安心・安全な特製おせちです。■地方共創で作る私たち、Founding Baseのメンバーも実際におせちの、商品企画から仕入れ、調理、発送まで全て地域の方と一緒に行っています。一緒に現場に入りながら、これまで可視化されていなかった調理のフローや味付けや作り方のポイントを教えてもらうことで、情報を見える化することに取り組んでいます。また、商品そのものが良くても販売するための施策や、売り出し方を研究するマーケティングの部分をスタッフ中心に取り組んでいます。■商品紹介すべての商品を個包装でご用意しているため常温で保存でき、好きなものから好きなだけ食べることができます。また、最後の盛り付け役は皆様。楽しみながら、おせちづくりを完成させてください。■3つの特徴①常温・個包装だから贈り物にぴったり 一つ一つのメニューが真空・殺菌加工されており、常温での保存が可能です。冷蔵・冷凍せずに保存可能ですので、送り先の負担にもならないのが特長です。 ②好きなものから、好きなだけ楽しめる 個包装なので、好きなものから開封しお召し上がり頂けます。おせち料理としてだけでなく、お酒と一緒に少し贅沢なおつまみとしてや食卓のお惣菜としても楽しむことができます。 ③人数に合わせて盛り付けができる 重箱にすべて詰めなくても大丈夫。好きなメニューを人数分、お好きな形で盛り付けが楽しめます。==========特産品づくしな豪華・定番セット「豊後」全20品紅白かぼすなます里芋のごまみそ風味栗きんとん落花生田作り筑前煮宝来袋車海老の香味揚げ黒豆煮原木椎茸の甘辛煮三元豚の八幡巻鶏と韃靼そばのテリーヌ栗渋皮煮カレー風味の酢レンコンブリの塩麹焼きマコモダケとマテ貝と筍の佃煮三元豚のかぼすマーマレード煮地ダコのカルパッチョ米仕上げ牛の白ネギバーグ原木椎茸の南蛮漬け白ネギのピクルス===============・賞味期限:2024年1月15日(一部商品を除く)紅白かぼすなます、カレー風味の酢レンコン、白ネギピクルスは1月5日・保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存・サイズ:縦 28cm X 横 28cm X 高さ 15cm===============〈こちらもオススメ!!〉1-2人用のおせち「ふるさと」https://foundingbase.shop/items/64cc9e2ff55a3000389b3cd5豊後牛と鍋セット、おせち「豊後」のお得セットhttps://foundingbase.shop/items/64cdb02c6c50d70045a2426c===============参考記事:https://foundingbase.jp/n/n5910801a9af8https://foundingbase.jp/n/n468f54551225?magazine_key=me53c461273f3https://foundingbase.jp/n/n1db5b46f12a6?magazine_key=me53c461273f3メディア掲載:毎日新聞(https://mainichi.jp/articles/20211031/ddl/k44/040/235000c)西日本新聞(https://www.nishinippon.co.jp/item/n/843333/)

【豊後高田】豊後牛鍋+ご当地おせちセット〈年越しそば付き!〉12月下旬発送・3-4人)
〈早割クーポンコードで1000円割引!!10月25日まで!〉クーポンコード:bng2023■豊後高田市とは人口およそ22,000人、大分県北部に位置する市です。FoundingBaseが取り組んでいる事業は3つ。1つは市内農家の方々が長年運営されてきた直売所を引き継いだ「夢むすび」。生産者の繋がりがある夢むすびは、地元スーパーへの野菜の出荷だけでなく、手作りのお弁当やお惣菜の販売など豊後高田の食の魅力を地域の皆様に届けています。2つ目は長崎鼻ビーチリゾートという宿泊施設の運営を行ってきました。昭和のまちなど「通過型観光」がこれまで主な観光業でしたが、これから「滞在型観光」へと変化をし続けています。今後さらなるKeyplace化を目指し、グランピングやキャンピングカーを主とした観光事業を推進していきます。3つ目は公営塾「うみね」。豊後高田市では高校生を対象として、学力向上・進学のサポートをしています。また、地域活動や様々なテーマの授業を行い、”地域が好きな人を育む”というコンセプトを掲げた教育事業を推進しています。■豊後高田のおせちとは?地元の食材を使用したおせち料理を開発、販売してきて今年で10年目になりました。豊後高田市を含む国東半島は、その豊かな土壌が農林水産業の「世界農業遺産」にも認定され、地元食材が豊富です。そんな山・里・海の幸を使い素材や製法にこだわって作った安心・安全な特製おせちです。■地方共創で作る私たち、Founding Baseのメンバーも実際におせちの、商品企画から仕入れ、調理、発送まで全て地域の方と一緒に行っています。一緒に現場に入りながら、これまで可視化されていなかった調理のフローや味付けや作り方のポイントを教えてもらうことで、情報を見える化することに取り組んでいます。また、商品そのものが良くても販売するための施策や、売り出し方を研究するマーケティングの部分をスタッフ中心に取り組んでいます。■商品紹介すべての商品を個包装でご用意しているため常温で保存でき、好きなものから好きなだけ食べることができます。また、最後の盛り付け役は皆様。楽しみながら、おせちづくりを完成させてください。■3つの特徴①常温・個包装だから贈り物にぴったり 一つ一つのメニューが真空・殺菌加工されており、常温での保存が可能です。冷蔵・冷凍せずに保存可能ですので、送り先の負担にもならないのが特長です。 ②好きなものから、好きなだけ楽しめる 個包装なので、好きなものから開封しお召し上がり頂けます。おせち料理としてだけでなく、お酒と一緒に少し贅沢なおつまみとしてや食卓のお惣菜としても楽しむことができます。 ③人数に合わせて盛り付けができる 重箱にすべて詰めなくても大丈夫。好きなメニューを人数分、お好きな形で盛り付けが楽しめます。==========おせちとお肉の豪華お得セット「豊後」全20品紅白かぼすなます里芋のごまみそ風味栗きんとん落花生田作り筑前煮宝来袋車海老の香味揚げ黒豆煮原木椎茸の甘辛煮三元豚の八幡巻鶏と韃靼そばのテリーヌ栗渋皮煮カレー風味の酢レンコンブリの塩麹焼きマコモダケとマテ貝と筍の佃煮三元豚のかぼすマーマレード煮地ダコのカルパッチョ米仕上げ牛の白ネギバーグ原木椎茸の南蛮漬け白ネギのピクルス「おおいた和牛」肩ロース/すき焼き・しゃぶしゃぶ用900g地元野菜セット豊後高田そば注)発送は二口になります(冷凍&常温)===============・賞味期限:2024年1月15日(一部商品を除く)紅白かぼすなます、カレー風味の酢レンコン、白ネギピクルスは1月5日・保存方法:直射日光・高温多湿を避け保存・サイズ:縦 28cm X 横 28cm X 高さ 15cm===============〈こちらもオススメ!!〉1-2人用のおせち「ふるさと」https://foundingbase.shop/items/64cc9e2ff55a3000389b3cd53-4人用のおせち「豊後」https://foundingbase.shop/items/64cc9d2f917665003359f6ea===============参考記事:https://foundingbase.jp/n/n5910801a9af8https://foundingbase.jp/n/n468f54551225?magazine_key=me53c461273f3https://foundingbase.jp/n/n1db5b46f12a6?magazine_key=me53c461273f3メディア掲載:毎日新聞(https://mainichi.jp/articles/20211031/ddl/k44/040/235000c)西日本新聞(https://www.nishinippon.co.jp/item/n/843333/)

【四万十町】クリエイターが集まるカフェ「Sotoffice」オリジナルTシャツセット
「Sotoffice」オリジナルのタイダイロンTと「だいくのちすじ」Tシャツどちらもご購入したい方向け!<タイダイロンT>シーズンによってカラーを変えていて、普段から着れる上におしゃれさを追求したタイダイロンT。どなたでも着用できるユニセックスデザインです。<だいくのちすじTシャツ>建築学部出身でお店の改装も自ら行ったオーナーの鈴木さん特性の「だいくのちすじ」Tシャツ。街中で着ていると目立つこと間違いなし!ご自身の日常使いや贈り物にも最適です。■「Sotoffice」とは四万十町の窪川駅から徒歩7.44秒のところにある、クリエイターが集まるカフェ。クリエイターとは、地域の活性化や自分の夢を実現するために積極的に行動している人たちのことです。神奈川から移住してきたオーナーが日々カフェ・バー営業をしつつ、四万十町内外の方がイベント開催や出店をしており、行動を起こす場所としての役割や地域を創生する人たちが繋がる拠点になっています。■四万十町とは高知県の中西部に位置し、高知市から車で約1時間。清流四万十川の水と気候風土にも恵まれており、美味しいものが沢山あります。■note記事はこちらhttps://note.com/fb_selection/n/n21db91290980============================[商品名]高知県四万十町のクリエイターが集まるカフェ「Sotoffice」オリジナルTシャツセット[内容量]Tシャツ2枚[内容物]①「Sotoffice」オリジナル ロゴ入りタイダイロンT②「Sotoffice」オリジナル「だいくのちすじ」Tシャツ※タイダイロンTはシーズンによって、デザインが変わる場合がございます。[原材料]コットン100%[商品バリエーション]サイズはS・M・L・XLからお選びいただけます。異なるサイズをご希望の方は、購入の際に備考欄にご記入またはお問い合わせの上ご購入ください。============================

【四万十町】クリエイターが集まるカフェ「Sotoffice」オリジナル「だいくのちすじ」Tシャツ
<だいくのちすじTシャツ>建築学部出身でお店の改装も自ら行ったオーナーの鈴木さん特性の「だいくのちすじ」Tシャツ。街中で着ていると目立つこと間違いなし!ご自身の日常使いや贈り物にも最適です。■「Sotoffice」とは四万十町の窪川駅から徒歩7.44秒のところにある、クリエイターが集まるカフェ。クリエイターとは、地域の活性化や自分の夢を実現するために積極的に行動している人たちのことです。神奈川から移住してきたオーナーが日々カフェ・バー営業をしつつ、四万十町内外の方がイベント開催や出店をしており、行動を起こす場所としての役割や地域を創生する人たちが繋がる拠点になっています。■四万十町とは高知県の中西部に位置し、高知市から車で約1時間。清流四万十川の水と気候風土にも恵まれており、美味しいものが沢山あります。■note記事はこちらhttps://note.com/fb_selection/n/n21db91290980============================[商品名]高知県四万十町のクリエイターが集まるカフェ「Sotoffice」オリジナル「だいくのちすじ」Tシャツ[内容量]Tシャツ1枚[内容物]「Sotoffice」オリジナル「だいくのちすじ」Tシャツ[原材料]コットン100%[商品バリエーション]サイズはS・M・L・XLからお選びいただけます。============================

【四万十町】クリエイターが集まるカフェ「Sotoffice」オリジナル ロゴ入りタイダイロンT
<タイダイロンT>シーズンによってカラーを変えていて、普段から着れる上におしゃれさを追求したタイダイロンT。どなたでも着用できるユニセックスデザインです。ご自身の日常使いや贈り物にも最適です。■「Sotoffice」とは四万十町の窪川駅から徒歩7.44秒のところにある、クリエイターが集まるカフェ。クリエイターとは、地域の活性化や自分の夢を実現するために積極的に行動している人たちのことです。神奈川から移住してきたオーナーが日々カフェ・バー営業をしつつ、四万十町内外の方がイベント開催や出店をしており、行動を起こす場所としての役割や地域を創生する人たちが繋がる拠点になっています。■四万十町とは高知県の中西部に位置し、高知市から車で約1時間。清流四万十川の水と気候風土にも恵まれており、美味しいものが沢山あります。■note記事はこちらhttps://note.com/fb_selection/n/n21db91290980==================================[商品名]高知県四万十町のクリエイターが集まるカフェ「Sotoffice」オリジナル ロゴ入りタイダイロンT[内容量]Tシャツ1枚[内容物]「Sotoffice」オリジナル ロゴ入りタイダイロンT※シーズンによって、デザインが変わる場合がございます。[原材料]コットン100%[商品バリエーション]サイズはS・M・L・XLからお選びいただけます。==================================

【四万十町】杜氏の甘酒 650ml 2本セット
●甘酒について純米大吟醸「SHIMANTO」「霧の里」と同じ原材料で造ったノンアルコールの米麹甘酒。スッキリとした飲み口、仁井田米が生み出す甘すぎない自然の甘みは、飽きの来ない新しい感覚。呑む点滴といわれるほど栄養価の高い米麹甘酒、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維が含まれているため腸の運動を活発にさせ、糖質の一種であるオリゴ糖により腸内環境を整える作用があります。 米:四万十町ブランド米「仁井田米(にいだまい)」100%利用水:日本酒仕込み水(四万十川伏流水)麹:四万十町ブランド米「仁井田米(にいだまい)」●パッケージについて贈答用パッケージにてお届けいたします。土佐赤松を使った「木毛(もくめん)」で優しく商品を守り、華やかにパッケージを演出します。※木毛(もくめん)とは、木材を薄く削って作った天然の緩衝材です。※弊社は、日本最後のもくめん屋さん「戸田商工」さんの活動と木毛文化継承活動に賛同しています。※戸田商工 https://www.toda-shoko.comnote記事▶︎https://note.com/fb_selection/n/na98108b27dedオンラインストア▶︎https://fumimoto.jp/注意事項賞味期限:製造から1年======================商品詳細[商品名]杜氏の甘酒[内容量]杜氏の甘酒 650ml 2本セット※贈答用パッケージにてお届け[原材料]米(高知県産「仁井田米(にいだまい)」100%)米麹(国産)[保管方法]要冷蔵[保存期間]製造より1年

【四万十町】あるのおやつ便②(シフォンケーキ・焼き菓子詰め合わせ)
ふわふわでしっとりとした生地のシフォンケーキは、あるさんがその日に出会った食材で丁寧に作り上げます。季節によって販売するシフォンケーキの種類が変わります。焼き菓子は全部で3種類。それぞれの違った食感をお楽しみください。午後のおやつタイムや、友人・知人へのお土産にもお勧めです。■四万十町とは高知県の中西部に位置し、高知市から車で約1時間。日本最後の清流「四万十川」で有名な地です。人口1万5千人の町ですが、山・川・海と大自然に囲まれ、たくさんの農産物に恵まれています。・配達時間指定がある場合は備考欄に、下記より選びご記入下さい。 【午前中 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時】 ※災害、交通事情等により、ご希望に沿えない場合があります。・画像はイメージです。時期によって種類は変動します。・受け取り後は記載の賞味期限をご確認いただき、早めにお召し上がりください。note記事はこちらから:https://note.com/fb_selection/n/nfb30c4db3abc=================[商品名]あるのおやつ瓶②(シフォンケーキ・焼き菓子詰め合わせ)[内容物]シフォンケーキ6個+サブレ3種類+ホワイトボールクッキー2袋+ザクザククッキー1袋内訳:・シフォンケーキは、バニラ、チョコチップ・抹茶・黒糖・りんごヨーグルト・オレンジ・クランベリーのうちから6個ランダム・サブレ(4枚入り1袋)3種類・ホワイトボールクッキー(8個入り1袋)2袋・ザクザククッキー(1個入り)1袋[原材料]チョコチップ:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、砂糖、チョコレート、米油抹茶:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、砂糖、米油、小豆、抹茶バニラ:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、砂糖、米油/香料黒糖:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、黒砂糖、牛乳、米油、砂糖りんごヨーグルト:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、ヨーグルト、牛乳、砂糖、りんご、米油、レモンオレンジ:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、オレンジ、砂糖、米油、レモンクランベリー:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、砂糖、クランベリー、米油、レモンサブレ(プレーン):小麦粉(国内製造)、発酵バター、粉砂糖、卵サブレ(コーヒー):小麦粉(国内製造)、発酵バター、粉砂糖、卵、コーヒーサブレ(紅茶)小麦粉(国内製造)、発酵バター、粉砂糖、卵、紅茶ホワイトボールクッキー:バター(国内製造)、小麦粉(国内製造)、アーモンド、コーンスターチ、粉砂糖ザクザククッキー:小麦粉(国内製造)、発酵バター、くるみ、チョコレート、砂糖、卵、塩、ベーキングパウダー[保存方法]シフォンケーキ:要冷蔵(10℃以下で保存)焼き菓子:直射日光、高温多湿を避ける[保存期間]シフォンケーキ:製造から1週間(裏に記載あり)クッキー:いずれも製造から28日間(裏に記載あり)

【四万十町】あるのおやつ便①(シフォンケーキ8個詰め合わせ)
あるさんがその日に出会った食材で丁寧に作り上げます。季節によって販売する種類が変わります。ふわふわでかつ、しっとりとした食感が大人気の商品です。数種類の詰め合わせになっているので、好みの味を探してみてください。午後のおやつタイムや、友人・知人へのお土産にもお勧めです。■四万十町とは高知県の中西部に位置し、高知市から車で約1時間。日本最後の清流「四万十川」で有名な地です。人口1万5千人の町ですが、山・川・海と大自然に囲まれ、たくさんの農産物に恵まれています。・配達時間指定がある場合は備考欄に、下記より選びご記入下さい。 【午前中 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時】 ※災害、交通事情等により、ご希望に沿えない場合があります。・画像はイメージです。時期によって種類は変動します。・受け取り後は記載の賞味期限をご確認いただき、早めにお召し上がりください。note記事はこちら:https://note.com/fb_selection/n/nfb30c4db3abc=============商品名:あるのおやつ便①(シフォンケーキ詰め合わせ)内容物:シフォンケーキ8個バニラ・チョコチップ・抹茶・黒糖・りんごヨーグルト・オレンジ・クランベリーなど※上記種類から、時期によって8個ランダムでお届けとなります。原材料:チョコチップ:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、砂糖、チョコレート、米油抹茶:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、砂糖、米油、小豆、抹茶バニラ:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、砂糖、米油/香料黒糖:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、黒砂糖、牛乳、米油、砂糖りんごヨーグルト:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、ヨーグルト、牛乳、砂糖、りんご、米油、レモンオレンジ:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、オレンジ、砂糖、米油、レモンクランベリー:卵(高知県産)、小麦粉(国内製造)、牛乳、砂糖、クランベリー、米油、レモン[保存期間]要冷蔵(10℃以下で保存)[消費期限]シフォンケーキ 製造から1週間(裏に記載あり)

【国見町】葉とらずりんごジュース 10本入り
りんご栽培では、りんごの葉を取り去るのが通例です。しかし、あえて葉が黄色くなるまで待つことで、葉の養分が実の細部にまでよく行き渡り、甘みと栄養が格段に増します。そのような、甘みと栄養が凝縮したりんごからつくられたジュースです。特別な日にではなく、ごくありふれた日常の中で、「あ、おいしい」を感じてもらいたいです。■国見町とは福島県最北端に位置し、宮城県との県境にあります。人口8400人の小さな町ですが、県庁所在地の福島市からは車で30分程度の好立地。古くに栄えた宿場町の面影や、養蚕住宅だった古民家が残る歴史を感じる国見町は、4月になると桃の気が一気に花を咲かせ、渡欧現況のような景色を見ることができます。また、肥沃な大地は農業にも適し、美しい田畑が四季折々の顔を見せてくれます。[注意事項]・配達時間指定がある場合は備考欄に、下記より選びご記入下さい。 【午前中 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時】 ※災害、交通事情等により、ご希望に沿えない場合があります。・年中出荷可能。※ただし、時期によってリンゴジュースの種類(品種)が変わります。note記事はこちらから:https://note.com/fb_selection/n/ncc5298da146f===============商品名:葉とらずりんごジュース 10本入り内容量:180ml/瓶×10本内容物:福島県産りんご保存方法:直射日光を避け、常温で保存保存期間:製造から1年。ただし、品種によって異なります。 お受け取り次第、箱に記載されている賞味期限をご確認ください。

【豊後高田市】<最上級A5ランク和牛>日本一に輝いた新進気鋭ブランド「おおいた和牛」すきやき用
大分県が誇るブランド和牛「おおいた豊後牛」のA4、A5ランクのお肉のみに与えられる名称「おおいた和牛」。厳しい基準をクリアした、A5ランクのお肉を贅沢にすき焼き用に加工しました。お祝いや特別な日のご馳走として。きめ細かなサシが美しいおおいた和牛のお肉を、お好きな具材とすき焼きにしてお召し上がりください。おおいた和牛の特徴である赤身部分の旨みをご堪能していただきたいです!「大分県豊後高田市とは??」大分県豊後高田市は、国東半島の根本に位置するまちです。昭和30年代をテーマにした懐かしさ溢れる商店街「昭和の町」や、そこから伸びる約20キロメートルの間に数々の縁結びスポットがある「恋叶ロード」、そして終着点となる花とアート岬「長崎鼻」など、数々のおでかけスポットがあります。海と山が近く、自然を感じながらアクティビティを楽しめるのも魅力の一つです。注意事項:冷凍便にて配送 消費期限30日▼生産者の想いを読んでみる!note記事:https://note.com/fb_selection/n/nd7af1a22f0e7===============商品詳細商品名:A5ランク「おおいた和牛」すき焼き用肉900g内容量:900g内容物:牛肉(大分県産)販売元:明治屋保存方法:冷凍保存消費期限:約30日(ラベルに基づく)===============

【豊後高田市】花の岬の贈り物5本セット
「花とアートの岬」と呼ばれる長崎鼻。およそ16.5haに、春には約2,000万本の菜の花が、夏には約160万本のひまわりが咲きます。降り注ぐ太陽と海からの風は、植物の生育を促します。化学的なものは一切使わず、肥料を入れて耕運し雑草刈りも手作業、勿論農薬など一切使いません。手間暇は掛かりますが、安心して使えるようにとこだわっております。そんな花々から作ったオイルとドレッシングをぜひお楽しみください。「豊後高田市とは?」大分県豊後高田市は、国東半島の根本に位置するまちです。昭和30年代をテーマにした懐かしさ溢れる商店街「昭和の町」や、そこから伸びる約20キロメートルの間に数々の縁結びスポットがある「恋叶ロード」、そして終着点となる花とアート岬「長崎鼻」など、数々のおでかけスポットがあります。海と山が近く、自然を感じながらアクティビティを楽しめるのも魅力の一つです。「生産者の声!」大分県豊後高田市香々地にある長崎鼻。周防灘に突き出たこの細長い岬は、かつて耕作放棄地が広がる寂しい景色の土地でした。美しいふるさとの景色を取り戻したいと地元の有志が集まって耕作放棄地を借り、開墾し、現在では16.5haの広大な段々畑が広がります。この畑で、春は純国産種の「ナナシキブ」の菜の花、夏は「高オレイン酸」のひまわりを「環境保全型有機農法」で育てます。その種から伝統的な圧搾法で搾ったオイル、それが油花の「花の岬®」ブランドのひまわり油と菜の花油です。原材料にこだわり、栽培、搾油にこだわり、また、ひまわりと菜の花が持つ必須脂肪酸、オレイン酸やビタミンEなどの高品質な成分にこだわります。使う人の健康と、地域の景色を守りたい、そんな想いをもってひまわり油と菜の花油の生産を行っています。・事業者公式HPhttps://yu-ka-nagasakibana.com/・配達時間指定がある場合は備考欄に、下記より選びご記入下さい。 [午前中 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時] ※災害、交通事情等により、ご希望に沿えない場合があります。【ご注意事項】・画像はイメージです。・到着後すぐに内容物のご確認をお願いします。・次のような場合、再送付は致しかねますので、予めご注意ください。 ・長期不在や転居等により配達業者の保管期限内にお受け取りいただけなかった場合 ・ご購入者様のご都合等で、発送後の商品の痛み/腐りが発生した場合・本サービスの営利を目的とした転売行為は固くお断りしております【生産者情報】株式会社 油花〒872-1207 大分県豊後高田市見目4060番地===================商品名:花の岬の贈り物 5本セット内容物(画像参照):・ひまわり油 90g・菜の花油 90g・フレンチドレッシング 105g・トマト梅ドレッシング 105g・玉ねぎドレッシング 105g原材料(画像参照):・ひまわり油 食用ひまわり油(ハイオレック)(大分県産)・菜の花油 食用なたね油(国内製造(国産ナナシキブ))・フレンチドレッシング 食用植物油脂(ひまわり油)、りんご酢、たまねぎ、きび砂糖、粒マスタード、食塩、ミックスペッパー(ピンク、プラック、ホワイト、グリーン)・トマト梅ドレッシング トマト、はちみつ、本みりん(もち米、米こうじ、糖類)、りんご酢、食用植物油脂(ひまわり油、菜の花油)、梅干し、食塩・玉ねぎドレッシング たまねぎ、醤油、りんご酢、レモン、食用植物油脂(ひまわり油、菜の花油)、はちみつ、きび砂糖、粒マスタード、にんにく(原材料の一部に大豆、小麦含む)保存方法:高温・直射日光を避け、常温で保存賞味期限:・オイル類:548日・ドレッシング類:180日===================

【豊後高田市】花の岬の贈り物3本セット
「花とアートの岬」と呼ばれる長崎鼻。およそ16.5haに、春には約2,000万本の菜の花が、夏には約160万本のひまわりが咲きます。降り注ぐ太陽と海からの風は、植物の生育を促します。化学的なものは一切使わず、肥料を入れて耕運し雑草刈りも手作業、勿論農薬など一切使いません。手間暇は掛かりますが、安心して使えるようにとこだわっております。そんな花々から作ったオイルとドレッシングをぜひお楽しみください。「豊後高田市って?」大分県豊後高田市は、国東半島の根本に位置するまちです。昭和30年代をテーマにした懐かしさ溢れる商店街「昭和の町」や、そこから伸びる約20キロメートルの間に数々の縁結びスポットがある「恋叶ロード」、そして終着点となる花とアート岬「長崎鼻」など、数々のおでかけスポットがあります。海と山が近く、自然を感じながらアクティビティを楽しめるのも魅力の一つです。「生産者さんの声!」大分県豊後高田市香々地にある長崎鼻。周防灘に突き出たこの細長い岬は、かつて耕作放棄地が広がる寂しい景色の土地でした。美しいふるさとの景色を取り戻したいと地元の有志が集まって耕作放棄地を借り、開墾し、現在では16.5haの広大な段々畑が広がります。この畑で、春は純国産種の「ナナシキブ」の菜の花、夏は「高オレイン酸」のひまわりを「環境保全型有機農法」で育てます。その種から伝統的な圧搾法で搾ったオイル、それが油花の「花の岬®」ブランドのひまわり油と菜の花油です。原材料にこだわり、栽培、搾油にこだわり、また、ひまわりと菜の花が持つ必須脂肪酸、オレイン酸やビタミンEなどの高品質な成分にこだわります。使う人の健康と、地域の景色を守りたい、そんな想いをもってひまわり油と菜の花油の生産を行っています。・事業者公式HPhttps://yu-ka-nagasakibana.com/・配達時間指定がある場合は備考欄に、下記より選びご記入下さい。 [午前中 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時] ※災害、交通事情等により、ご希望に沿えない場合があります。【ご注意事項】・画像はイメージです。・到着後すぐに内容物のご確認をお願いします。・次のような場合、再送付は致しかねますので、予めご注意ください。 ・長期不在や転居等により配達業者の保管期限内にお受け取りいただけなかった場合 ・ご購入者様のご都合等で、発送後の商品の痛み/腐りが発生した場合・本サービスの営利を目的とした転売行為は固くお断りしております【生産者情報】株式会社 油花〒872-1207 大分県豊後高田市見目4060番地==================商品名:花の岬の贈り物 3本セット内容物:・ひまわり油 90g・菜の花油 90g・玉ねぎドレッシング 105g"原材料(画像参照):・ひまわり油 食用ひまわり油(ハイオレック)(大分県産)・菜の花油 食用なたね油(国内製造(国産ナナシキブ))・玉ねぎドレッシング たまねぎ、醤油、りんご酢、レモン、食用植物油脂(ひまわり油、菜の花油)、はちみつ、きび砂糖、粒マスタード、にんにく(原材料の一部に大豆、小麦含む)保存方法:高温・直射日光を避け、常温で保存賞味期限:・オイル類:548日・ドレッシング類:180日==================

【豊後高田市】オイルボディリンパケア全身65分
トリートメント施術師による、長崎鼻でとれた100%オーガニックのひまわりオイルをたっぷりと使った全身リンパケアです。ひまわりオイルは73~81%と高濃度のオレイン酸を含み日本オーガニック コスメ協会から「JOCA推奨品マーク」を取得しました。このオイルは保温力、抗酸化力、ホルモンバランス調整、うるおい等に有効とされる成分を豊富に含みます。ここで提供するアロマ・トリートメントはこのオイルだけを贅沢に使います。大分県豊後高田市は、国東半島の根本に位置するまちです。昭和30年代をテーマにした懐かしさ溢れる商店街「昭和の町」や、そこから伸びる約20キロメートルの間に数々の縁結びスポットがある「恋叶ロード」、そして終着点となる花とアート岬「長崎鼻」など、数々のおでかけスポットがあります。海と山が近く、自然を感じながらアクティビティを楽しめるのも魅力の一つです。タラソテラピーは、 生命の根源である海の恵みを体内に取り込むことによって、身体の自然なバランスを取り戻すことを目的とした自然療法(タラソ(海洋)+テラピー(療法))のこと。海水、海洋性気候など、様々な海の恵みを用いて、体内のミネラルバランスを調整するサポートをするとされています。長崎鼻の小さく美しいビーチでは、他のタラソテラピー施設のように温海水による大規模プールなどは建てず、ミネラルを含む「マリンエアゾル(海塩粒子)」を意識した、楽しい「しお風タラソ」のサービスをご用意しています。・note記事https://note.com/fb_selection/n/n6c1067c75ca0・取り組み参考(長崎鼻ビーチリゾート)https://nagasakibana-beach.com/relax/【ご注意事項】・ご予約は1名〜にて承ります。全体のお時間は、前後の着替えなど含めて約1時間半ほどで、同時に2名まで可。・実施期間:(金)(土)10:00~15:00 ※お盆/年末年始を除く・場所:大分県豊後高田市長崎鼻(海水浴場)ーーーーーーーーーーー■ご利用方法利用時には、事前にお客様から直接施設へご連絡・ご予約をお願いいたします。※施設へご連絡いただく際には、必ずオーダー番号をお伝えください。問い合わせ:花の岬メールアドレス:hananomsk@gmail.com花の岬公式InstagramのDMでも承っております。https://www.instagram.com/hana_no_misaki/ーーーーーーーーーーー【使用できない条件 等】・男性のみでのご利用はできません【内容】オイルボディリンパケア全身65分 1名様分トリートメント施術師による長崎鼻ひまわりオイルを使った全身リンパケア65分

【豊後高田市】SUPヨガ45分
ハワイ発祥で人気のSUP(スタンド・アップ・パドルボード)をベースに、フランスで人気の「マルシュアクアティック(海水の浮力と抵抗を利用した楽しいストレッチ)」のメソッドを用いたS U Pヨガは気分爽快です。専門インストラクターによる指導の下、淡水よりも高いとされる海水の抵抗と浮力を利用して思いきりストレッチしましょう。水に落ちないようにバランスを取り、体幹を使いながら自然を感じ、また呼吸を整えることでしなやかな身体をつくります。大分県豊後高田市は、国東半島の根本に位置するまちです。昭和30年代をテーマにした懐かしさ溢れる商店街「昭和の町」や、そこから伸びる約20キロメートルの間に数々の縁結びスポットがある「恋叶ロード」、そして終着点となる花とアート岬「長崎鼻」など、数々のおでかけスポットがあります。海と山が近く、自然を感じながらアクティビティを楽しめるのも魅力の一つです。タラソテラピーは、 生命の根源である海の恵みを体内に取り込むことによって、身体の自然なバランスを取り戻すことを目的とした自然療法(タラソ(海洋)+テラピー(療法))のこと。海水、海洋性気候など、様々な海の恵みを用いて、体内のミネラルバランスを調整するサポートをするとされています。長崎鼻の小さく美しいビーチでは、他のタラソテラピー施設のように温海水による大規模プールなどは建てず、ミネラルを含む「マリンエアゾル(海塩粒子)」を意識した、楽しい「しお風タラソ」のサービスをご用意しています。・note記事https://note.com/fb_selection/n/n6c1067c75ca0・取り組み参考(長崎鼻ビーチリゾート)https://nagasakibana-beach.com/relax/【ご注意事項】・ご予約は2名〜6名にて承ります。・実施期間:4月末〜10月頭まで (月)(金)、(土)pm17:00~、(日)am8:00~、pm17:00〜 ※お盆/年末年始を除く・場所:大分県豊後高田市長崎鼻(海水浴場)ーーーーーーーーーーー■ご利用方法利用時には、事前にお客様から直接施設へご連絡・ご予約をお願いいたします。※施設へご連絡いただく際には、必ずオーダー番号をお伝えください。問い合わせ:花の岬メールアドレス:hananomsk@gmail.com花の岬公式InstagramのDMでも承っております。https://www.instagram.com/hana_no_misaki/ーーーーーーーーーーー【使用できない条件 等】・水温25度未満のとき・風速5m以上のとき【内容】専門講師による、海上SUPヨガ体験45分 1名様分複数名でご利用される場合は、人数分ご購入ください。

【お試し1回】とれたて野菜と果物の彩り定期便Box【お米・加工品付き】 13品目から18品目の豪華セット
福島県国見町の旬をあなたにお届け。季節の移り変わりも楽しめる定期便です。その時々に採れる旬のものを、地元の地域商社が厳選した人気野菜と果物の詰め合わせ便。おまかせで10品~13品程度の野菜やハーブに加え、果物、お米、加工品を詰めてお送りします。食卓から欠かすことのできない定番の野菜から、スーパーに並ばないような地元ならではの珍しい野菜まで、太陽の恵みをたっぷり浴びた朝採れ野菜をぜひお召し上がりください。お米や果物も入っているため、届いた箱の中だけでお食事を作ることも可能です。■内容量①国見町産の野菜をおまかせで10~13品、 果物を1〜2品、加工品を1〜2品、お米500g②お野菜リスト※季節により、内容に変更がある場合があります。■産地名:福島県伊達郡国見町■保存方法:直射日光の当たらない涼しい場所で保管してください。長めに保存する場合は状態を見ながらご注意ください。■発送例春(3月~5月)菜花・スナップエンドウ・レタス類・山菜類・新じゃがいも・春キャベツ・新玉ねぎ・ソラマメ・かぶ・エディブルフラワー・ハーブ類・コシヒカリ・りんごジュース など夏(6月〜8月):なす・トマト・きゅうり・ズッキーニ・ピーマン・ツルムラサキ・とうもろこし・オクラ・モロヘイヤ・ゴーヤ・みょうが・エディブルフラワー・コシヒカリ・さくらんぼ・桃 など秋(9月〜11月)レタス類・ワサビ菜・小松菜・カリフローレ・カリフラワー・春菊・菊芋・ヤーコン・栗・かぼちゃ・さつま芋・マコモタケ・エディブルフラワー・コシヒカリ・りんご・柿 など冬(12月~2月)白菜・大根・かぶ・長ネギ・レタス類・水菜・にんじん・ちぢみほうれん草・小松菜・菊芋・里芋・カリフラワー・春菊・ヤーコン・アレッタ・さつま芋・ハーブ類・コシヒカリ・りんご・あんぽ柿 など(発送例はあくまで目安です。野菜の種類は、当日の天候や出荷状況によって変わりますのでご了承ください)■発送スケジュール夏便:①8月15日(火)秋便:①9月15日(金)、②11月15日(水)冬便:①12月15日(金)〜8月5日中の申込→夏①8月15日8月6日〜9月5日中の申込→秋①9月15日9月6日〜11月5日中の申込→秋②11月15日11月6日〜12月5日中の申込→冬①12月15日■その他注意事項・配達時間指定がある場合は備考欄に、下記より選びご記入下さい。 【午前中 14時~16時 16時~18時 18時~20時 19時~21時】 ※災害、交通事情等により、ご希望に沿えない場合があります。・画像はイメージです。・不作や自然・人的災害等により配送が困難となった場合は、代替品(別の果物や加工品)等に振り替えてのご対応となる場合がございます。・生育の関係上発送時期が前後する可能性があります。・到着後すぐに内容物のご確認をお願いします。・次のような場合、再送付は致しかねますので、予めご注意ください。 ・長期不在や転居等により配達業者の保管期限内にお受け取りいただけなかった場合 ・お客様のご都合等で、発送後の果物等の返礼品の痛み/腐りが発生した場合 ・ご不在時、配送業者での保管期限を過ぎて返送された場合・本サービスの営利を目的とした転売行為は固くお断りしております・プログラム内容の一部を予告なしに変更する場合がございます■配送方法:通常配送、冷蔵(8月〜9月分)■離島への配送:沖縄·離島への配送不可■着日指定:不可■国見町についてhttps://foundingbase.jp/n/nfd3942e3af6dFoundingBaseが取り組んでいる事業は2つ。1つは関係人口創出のための「クニミノマド」です。四季折々の様々な景色を見ることができる「窓」であり、国見町と関わる方をつなぐ入り口として、自然と人に出会うなかで、一人一人が気付きを受け取る場所でありたいという想いから2021年に立ち上がりました。人口減、少子高齢化が進行するなかで、国見町の地域や人々との多様な関わりを生み出し、継続的に関わり続けられる仕組みを作ることで、町との関係人口創出に取り組むことを目的としています。2つ目は公営塾「放課後塾ハル」。「地域と子どもの未来を見晴るかす」をビジョンに掲げ、小学5年生から中学3年生を対象に、国見町の子どもたちの5年間の学びをサポートしています。また、地域活動や様々なテーマの授業を行い、”地域が好きな人を育む”というコンセプトを掲げた教育事業を推進しています。

【国見町】オリジナルフルーツジュレ
一つひとつ手作りの、期間限定商品です。素材・味・食感にこだわったオリジナルゼリー。パティシエならではの果実のマリアージュ。こだわり素材の美味しさをお楽しみください。常温持ち運びが可能なので、贈答品やお土産にもおすすめです。〈ふくしまのピーチアセロラ〉福島県産の桃果汁を100%使用。桃の甘さと香りを感じる一品。アセロラ風味で後味さっぱり。〈太陽のオレンジ温州みかん〉国産温州みかんの果汁とオレンジの果肉入り。甘さとほろ苦さが調和した贅沢なぜリー。〈南国のマンゴーパッション〉アルフォンソマンゴーを贅沢に使用。パッションフルーツの酸味と香り、種の食感がアクセント。〈こだわりのリンゴはっさく〉林檎の甘みとグレープフルーツの酸味が爽やかなゼリー。愛媛県産八朔の果肉を贅沢に使用。〈魅惑のゆず塩レモン〉国産柚子の果汁と瀬戸内レモンの果肉入り。とろっとした食感と程よい塩味がアクセント。冷やしてお召し上がりください。■国見町とは福島県最北端に位置し、宮城県との県境にあります。人口8400人の小さな町ですが、県庁所在地の福島市からは車で17分程度の好立地。古くに栄えた宿場町の面影や、養蚕住宅だった古民家が残る歴史を感じる国見町は、4月になると桃の気が一気に花を咲かせ、渡欧現況のような景色を見ることができます。また、肥沃な大地は農業にも適し、美しい田畑が四季折々の顔を見せてくれます。note記事はこちらから:https://note.com/fb_selection/n/nacfeba764836===========オリジナルフルーツジュレ内容量:8個入りピーチアセロラ/オレンジ温州みかん/リンゴはっさく/各2個マンゴーパッション/ゆず塩レモン/各1個原材料:〈ピーチアセロラ〉桃(福島県、中国)、糖類、アセロラ、はちみつ/ゲル化剤、酸味料、ビタミンC、香料〈オレンジ温州みかん〉オレンジ(ブラジル、スペイン)、温州みかん(国産)、砂糖、レモン果汁/ゲル化剤、安定剤、塩化Ca、PH調整剤〈リンゴはっさく〉林檎(イタリア、アメリカ、その他)、グレープフルーツ、八朔、砂糖/ゲル化剤、香料、酸味料〈マンゴーパッション〉マンゴー(インド)、パッションフルーツ、砂糖、レモン果汁/増粘剤、ゲル化剤、ソルビン酸K、クエン酸、着色料〈ゆず塩レモン〉アロエ(タイ)、国産柚子、砂糖、瀬戸内レモン、レモン、塩/ゲル化剤、安定剤、PH調整剤保存期間・保存方法:常温でも保存可能ですが、冷蔵で保存していただくことで、より新鮮により色鮮やかに長くお楽しみいただけます。消費期限:購入から2週間程度期間限定販売:7月初旬〜9月末

【国見町】ラズベリーの生ガトーショコラ
国見町産ラズベリーの生チョコを入れ、低温でじっくり焼き上げました。カカオ分56%と72%のチョコレートを使用。ラズベリーの酸味とチョコレートのほろ苦さが合わさった大人の味。小麦粉も極限まで減らし、濃厚ながらもしっとりとしたくちどけ。材料にも味にもこだわったパティシエ特製の生ガトーショコラをどうぞお楽しみください。1. 届いたまま解凍して食べる2. 解凍後、電子レンジで温めてアイスと一緒に食べる■国見町とは福島県最北端に位置し、宮城県との県境にあります。人口8400人の小さな町ですが、県庁所在地の福島市からは車で17分程度の好立地。古くに栄えた宿場町の面影や、養蚕住宅だった古民家が残る歴史を感じる国見町は、4月になると桃の気が一気に花を咲かせ、渡欧現況のような景色を見ることができます。また、肥沃な大地は農業にも適し、美しい田畑が四季折々の顔を見せてくれます。note記事はこちらから:https://note.com/fb_selection/n/nacfeba764836==============ラズベリーの生ガトーショコラ内容量:5号サイズ(約5-6人前)1個原材料:チョコレート(ベルギー)、全卵、砂糖、生クリーム、フランボワーズ、植物油脂、ココア、バター、トリモリン、小麦粉、洋酒/レシチン、香料保存期間・保存方法:要冷凍(−15度以下)解凍後は冷蔵庫にて保存し、5日以内にお召し上がりください。(再冷凍不可)消費期限:購入後2か月程度

【国見町】りんごの木オーナー制度2023※2023年11月下旬〜12月上旬発送
■国見町とはhttps://foundingbase.jp/n/nfd3942e3af6dFoundingBaseが取り組んでいる事業は2つ。1つは関係人口創出のための「クニミノマド」です。四季折々の様々な景色を見ることができる「窓」であり、国見町と関わる方をつなぐ入り口として、自然と人に出会うなかで、一人一人が気付きを受け取る場所でありたいという想いから2021年に立ち上がりました。人口減、少子高齢化が進行するなかで、国見町の地域や人々との多様な関わりを生み出し、継続的に関わり続けられる仕組みを作ることで、町との関係人口創出に取り組むことを目的としています。2つ目は公営塾「放課後塾ハル」。「地域と子どもの未来を見晴るかす」をビジョンに掲げ、小学5年生から中学3年生を対象に、国見町の子どもたちの5年間の学びをサポートしています。また、地域活動や様々なテーマの授業を行い、”地域が好きな人を育む”というコンセプトを掲げた教育事業を推進しています。■国見町のりんごの木オーナー制度とは?福島県内外の方がオーナーになっており、定期的に生育状況を見ることができます。りんごの木1本を複数人でシェアするプランです。あらかじめ申し込みを行いオーナーになることで、りんごを受け取るだけではなく、生育過程を知ることができたり、農園見学や収穫体験などに参加することができます。「りんごってどうやってできるんだろう?」「どんな思いでりんごを育てているんだろう」など、りんごができるまでの過程や生産者との繋がりをつくるオーナー制度を通じて、りんごをテーマにたくさんの景色をみてください。■オーナー制度を始めた背景国見町は、全国的に有名な観光地ではありません。また、国見町は観光農園がなく、ほとんどの農家がJAや道の駅に卸しています。直接販売する贈答用の果物はごくわずかであり、消費者の方と直接関わることは少なく、販路が限られております。そして、イベントを実施しても1回だけの参加になってしまったり、町との関わり方のきっかけが少ないがために、短期的で一時的な関わり方になってしまっている点が課題でした。加えてコロナウイルス感染症拡大の影響で、これまでのイベント施策は立て続けに中止になっていました。そこで、国見町や農家さんとの関われる機会をつくり、一度だけの関係性で終わらず、長期的かつ継続的に関われる仕組みを考えた結果、町の主要産業である農業とそれを作る農家にスポットを当て、始動することになったのが「りんごの木オーナー制度」です。共感してもらえる方をパートーナー農家として依頼をしました。■商品紹介(りんごについて)国見町は、盆地特有の寒暖差の大きな気候と、福島県内で一番長い日照時間から、おいしいりんごが育ちます。今回お届けするのはサンふじです。サンふじは、太陽の光とたくさんの葉っぱで栄養と甘味を限界までりんごに注ぎ込んでいるので、その分味わいと甘さが濃厚なりんごになります。果実の真ん中には蜜が入りやすく、果汁たっぷりでジューシーなおいしさです。■農家のご紹介やしき園・阿部 郁さん福島県国見町の農家に生まれた阿部さんは幼少時代、微力ながら収穫期にはお手伝いをしており、進路選択では自ら農業高校を選びます。福島県の農業短期大学校へ進学、卒業後は後を継ぐ覚悟を父に告げ、観光農園で修業をした後に、三代目として果樹栽培の実践を学んでいます。目指すのは、自然のままを守りながら育てるより高品質なフルーツです。■年間スケジュール①【2月】お申し込み開始締め切りは9月30日まで※お花見会のイベント参加対象:3月31日まで②【5月】お花見会りんごの木の下でお花見と農家さんからレクチャーを受けながら花すぐり体験を行います。③【5月〜12月】生育期間りんごができるまでの季節の変化を楽しむことができるような季節のお便りと、生育過程や生産者を身近に感じられるように、生育状況を公式LINEから月に1〜2回ほど配信します。④【10月】感謝祭オーナー制度に携わっている農園で開催。当日は国見町の名産である「あんぽ柿」作りのために必要な柿の収穫体験を行います!その他お楽しみコンテンツを準備しています。⑤【11月】収穫体験会普段は一般開放していない農園にご招待。オーナーになって頂いた方は、特別に収穫体験に参加いただけます。⑥【12月】りんごのお届け大切に育てたりんごを産地直送でお届けします。ぜひ身近な方とシェアして味わってください。また、自宅以外にも配送可能です。⑦【1月】りんごの加工品のお届けりんごの収穫が終わると農家さんは次の年の準備がまたはじまります。翌年のりんごも待ち遠しくなるような農家さんからの心のこもったお裾分け。期間中に1回、オーナーの木以外の品種のりんごと加工品をお届けします。■募集要綱・募集期間:2023年2月1日〜2023年9月30日 1次締切:3月31日まで(お花見会のイベント参加対象) ※応募人数に達した場合は申し込みを締め切らせていただきます。・募集内容①2023年に国見町の農地で栽培されるりんごの木のオーナーになれる権利②オーナー特典への参加③オーナー期間は2023年4月1日から2024年2月28日・コース内容サンふじ:¥27,500(税込)/5kg×2箱 計10kg (1箱/約15個)/30名※沖縄・離島への配送につきましては追加料金が必要となります※新型コロナウイルス感染症の状況により、プログラム内容の一部を予告なしに変更する場合がございます。・オーナー特典1、オリジナルオーナー証をお届けします2、収穫体験イベントの参加(詳細は1ヶ月前までに事務局からオーナーの方にご連絡いたします)3、公式LINEにて月に1回季節のお便り、毎月1〜2回生育状況レポートを配信4、感謝祭イベントへの優待参加(別途参加費が必要となります)5、りんごと一緒にりんごの紹介カードとお裾分け用の袋をお届け6、追加特典として期間中に1回、オーナーの木以外の品種のりんごと加工品をお届け(品種はお楽しみ)7、各種イベントの案内・注意事項日陰部や下部に実ったりんごの中には、多少味や色が劣るものがあります。その年の気候や条件によって若干の違いがありますので、ご了承ください。収穫量が満たない場合は、別の木で補充いたします。オーナー特典は代表者が対象になります。オーナー以外は別途イベント参加費が必要となります。複数名でお申し込みの場合は、事務局までお問い合わせください。本サービスの営利を目的とした転売行為は固くお断りしております。その他ご不明な点、ご心配な点がありましたらお気軽に下記HPの問い合わせよりご連絡ください。https://kuniminomado-owner.com/apple-top===============参考記事:農家取材/https://note.com/kuniminomado_jp/n/na39821722ad6===============入金完了後のご連絡は事務局よりメールにてお送りいたします。【事務局連絡先】オーナー制度運営事務局(クニミノマド)kuniminomado@gmail.com

【豊後高田市】自然豊かな田染エリアで育った「ひのひかり」5kg(送料込み)※1週間以内に発送予定
\毎日の食卓にプラスワン!お水が違うから美味しいと評判の豊後高田のお米はいかがですか?/■お米の産地は、豊かな自然が残る「田染」エリア豊後高田市の有名な景色でもある棚田は、田染小崎(たしぶおさき)という地区にあります。実は、この田染エリア、千年前からその景観が変わっておらず豊かな自然が残ったまま。千年の歴史を超える中世の荘園景観を現代に残す貴重な場所として国の重要文化的景観にも選定されているんです。今回販売するお米もそんな田染小崎地区で育ちました。澄んだ空気と清らかな水、赤土粘土質の土壌など、稲作に恵まれた環境のもと、愛情と熱意で美味しい米作りが今も継承されています。■「毎日のように食べるものだからこそ、良いものを」お米は産地の水が大事とよく言われますが、荘園米は周囲を山々に囲まれ、緩やかに傾斜するこの地で、雨引神社から湧き出る水を利用して、水田を拓き、時代とともに川やため池を用いながら作られてきました。昔から水田や周囲の景観が変わらずに現在まで継承されているのはこの田染小崎地区だけ。自然の澄んだ湧水で作られたお米はなかなか手に入るものではありません。そこで作られている「ひのひかり」は甘く香りが高いのが特徴。毎日の忙しい朝はおにぎりにして、ゆっくり休日は炊き立てのお米を楽しんで。ぜひ毎日の元気の源に、美味しいお米をいかがでしょうか。===ちなみに・・・お米5キロとは〈二人世帯で1ヶ月〉がおおよそ目安の量です!ご家族の人数や、必要に合わせて5キロ単位で販売いたします。===■豊かな景観を今後も見続けられるように。そんな田染地区では、昔から残る豊かな自然のもとに荘園米だけでなく、マコモダケや椎茸などの栽培が盛んです。耕作放棄地がなく、今も景観を守ることが出来ているのは荘園でお米を作り続ける農家さんがいてこそ。無事お米がお客様の元に届くことで、今後も素晴らしい自然が日本に残ることに繋がります。■今回の商品※5キロ単位での販売となります。商品名:「豊後高田産・ひのひかり」価格(税込):3980円発送方法:常温発送/ご注文から1週間以内に発送いたします。内容量:1袋5kg

【山口県平生町】瀬戸内海のおつまみ3点セット※1週間以内に発送予定
瀬戸内海の厄介者を美味しく加工!■山口県平生町は山口県の東南部に位置し、瀬戸内海に面した半島の町です。 平生町に広がる海は内海のため波がとても穏やかです。■海の厄介者を美味しく加工したい!平生町は水産加工業者も漁師も減少しています。年々減少し、現在は2社だけが残っています。漁師も後継者不足により平均年齢が85歳と高齢化しているのが現状です。豊かな水産資源に恵まれている平生町の小魚やアサリを食べてしまう厄介者「アカエイ」や規格外のサイズは廃棄されてしまう「ハモ」を美味しく加工することで今後の水産業の継続を目指しています。■商品詳細「はもめんたい」平生町はかつてハモの漁獲水揚げ高が全国で一位でした。たくさん獲れるハモですが規格外サイズのものはそのほとんどが廃棄されてしまっています。獲ってもお金にならないお魚をなんとかできないかと小田水産は加工を行い、ハモの卵を明太風に加工した「はもめんたい」を商品化しました。「エイジャーキー」他にも漁の際に漁師を危険に晒すアカエイも加工をしています。アカエイはアサリや稚魚を食べてしまい瀬戸内海の豊かな海の資源を食べてしまう存在です。そんなアカエイのヒレを「ジャーキー」に加工しました。「焼海老」焼海老は、瀬戸内海でかつて大量に獲れていた海老。現在は貴重な存在です。この焼海老を今後も残していくためにまずはその美味しさを知ってください。水揚げして、茹でずにそのまま焼き上げました。■おすすめの食べ方「はもめんたい」ご飯に乗せて食べてみてください!茹でたパスタと「はもめんたい」を絡めるだけ!簡単めんたいパスタが出来上がります!バターを入れるとコクが出てより美味しくいただけますよ。「エイジャーキー」 ビーフジャーキーのように、胡椒で味付けをしています。軽く炙ってお召し上がりください。噛み締めるほどに味が出てくるので、お酒のお供としてもお子さんのおやつとしても♪「焼海老」自然の海の塩味が美味しくポリポリといただけます。お子さまのおやつとしても良し、お酒のアテにももってこいです。■購入いただくことこでの影響廃棄されてしまっている魚たちが購入され漁師さんたちの給料につながります。また加工業者の給与につながるため、新たな加工品の開発にあてることが可能です。魚たちを加工した商品を買い美味しく食べることで、平生町の海の厄介者が減り次世代に瀬戸内海の海を引き継ぎ平生町の水産業の継続につながります。■今回の商品セット名:瀬戸内海のおつまみセット価格(送料・税込):4760円発送方法:クール便発送/ご注文から1週間以内に発送いたします。商品名:はもめんたい名称:はもめんたい原材料名:はもの卵(山口県産)、みりん風調味料、食塩、たん白加水分解物、醤油、砂糖、かつおエキス、かつお節、米発酵調味料、ブドウ糖果糖液糖、昆布エキス、煮干いわし、昆布、醸造酢、酵母エキス、唐辛子/調味料(アミノ酸等)、酒精(一部に小麦・大豆を含む)内容量:70g賞味期限:製造から6ヶ月保存方法:要冷蔵(10℃以下)で保存製造者:小田水産商品名:エイジャーキー名称:エイジャーキー原材料名:アカエイ(山口県産)、砂糖、味醂、スパイスミックス(乳糖、胡椒、乾燥玉ねぎ、乾燥にんにく、卵粉末、セロリパウダー/調味料(アミノ酸等))、塩、増粘多糖類、(一部に卵・乳成分を含む)pH調整剤、酸化防止剤(BHT)内容量:80g賞味期限:製造から6ヶ月保存方法:要冷蔵(10℃以下)で保存製造者:小田水産商品名:焼海老名称:焼海老原材料名:エビ内容量:25g賞味期限:製造から6ヶ月保存方法:要冷蔵(10℃以下)で保存製造者:小田水産

【豊後高田市】_長崎鼻ビーチリゾート【平日限定】4名定員宿泊チケット_サウナプラン
「長崎鼻ビーチリゾート」【平日限定】4名定員宿泊券_サウナプラン2名様までのサウナとサウナオプションセット、ドリンクが付いたサウナ満喫の宿泊プラン。アウトドアサウナを体験してみたい!手ぶらで楽しみたい!という方におすすめです。<内容>以下2名様分が料金に含まれております。①4名定員キャンピングトレーラーまたはグランピングの宿泊(予約時に選択)②アウトドアトレーラーサウナ体験/90分③レンタルオプション ・湯浴み着(男女別) ・タオルセット(大小) ・サウナハット ・サウナマット ・サウナポンチョ ・ロウリュウ用アロマエッセンス④ドリンク1杯(ポカリスエットorジンジャエール) ※別途飲料水あり※当施設のサウナはアウトドアサウナです。お召し物が気になる方は別途水着等お持ち込みいただくとご安心かと思います。キャンピングカーまたはグランピングに泊まれる宿泊券です。(1〜4名)お客様ご自身の旅や、大切な方へのギフトとしてもご利用頂けます。ご予約の際は下記のご連絡先よりお問い合わせください。電話番号:070-4166-9230LINE公式アカウント:https://lin.ee/BZ6BvIb※オプションはSUP、シーカヤック、サウナ、焚き火、BBQコンロのいずれか1つをお選びください。また、有料にて別途オプションの追加も可能です。※人数の追加は追加料金:7,500円/名で承ります。※到着日が平日(ハイシーズンを除く)の場合のみご利用いただけます。(金曜日にチェックインして土曜日にチェックアウトの場合もOK)※ご予約後の日程変更も可能です。

【豊後高田市】<デラックストレーラーステイ>広々ゆったり滞在。車横付け可(冷暖房完備、冷蔵庫付キッチン、電源付き)
「長崎鼻ビーチリゾート」【休日限定】6名定員宿泊券+オプションサービスキャンピングカーに泊まれる宿泊券です。(1〜6名)お客様ご自身の旅や、大切な方へのギフトとしてもご利用頂けます。ご予約の際は下記のご連絡先よりお問い合わせください。電話番号:070-4166-9230LINE公式アカウント:https://lin.ee/BZ6BvIb※オプションはSUP、シーカヤック、サウナ、焚き火、BBQコンロのいずれか1つをお選びください。また、有料にて別途オプションの追加も可能です。※到着日が土日祝(ハイシーズンを除く)の場合のみご利用いただけます。※ご予約後の日程変更も可能です。