見出し画像

豊後高田市(大分県)

活動メンバー

▶ 社員
 Manager   大脇 政人
 Manager   多胡 友規
 Manager   高橋 沙希
 Contents Director 串田 莉紗子
 Contents Director 小笠原 健人
 Contents Director 宮﨑 香帆
 Education Div. Director 勝畑 大樹
 Contents Director 伊藤 遼太郎
 Education Div. Director 宮﨑 泰地
 Education Div. Director 上杉 知廣
 Contents Director 手嶋 博志
 Contents Director 佐久間 柚衣

▶ Key Man(弊社で採用支援し、地域おこし協力隊として現地で活動を共にしているメンバー)
 橋本 莉子

拠点

大分県豊後高田市新町889番地 BUNGOTAKADA BASE

豊後高田市とは?

人口およそ25,000人、大分県北部に位置する市です。
「住みたい田舎ベストランキング」において、10万人未満市町村領域で
移住候補地としても高い評価を受けています。
※宝島社が実施した独自アンケートによりランキング化
同アンケートで全国で唯一「9年連続ベスト3」を達成しています。

大分空港からは車で約1時間、福岡市から特急で約1.5時間、北九州市からは約50分と、程よい田舎暮らしを味わえる自然豊かな市になります。

FoundingBaseの取り組み

▶ 長崎鼻ビーチリゾート ◀

「あなたにとっての3つ星リゾート」をコンセプトに、その地ならではの資源を活かした感動体験を提供するビーチリゾート。

画像1

もともとは、十分に活用されていない人工海岸エリアでした。
土地の利活用と補助金に依存しない独立採算体制の構築を目指し、ビーチリゾート計画を提案。企画から運営に至るまで、事業委託を請けています。
キャンピングカーに泊まれる宿泊事業をベースに、キャンプエリアやBBQ場を増設。2020年度より、新たにトレーラー・サウナを設置するなど、Activityの充実を図っています。

画像2

結果として、年間100名も来なかった海岸エリアに弊社サービス利用者数として2019年度は約3,000名、2020年度は6,000名、2021年度8,500名もの方々にご来訪いただける場所となりました。
国内最大のキャンプ場予約サイトでも「大分県1位」「九州・沖縄部門2位」を獲得するなど、当初の目標であった独立採算事業は達成できています。

今後は、この長崎鼻ビーチリゾートを中心とした、本エリアのKeyPlace化による豊後高田市の観光産業の活性化、また、近隣都市部との広域連携に注力していきます。

画像9
画像4

▶ 「高校魅力化」事業 ◀

豊後高田市の唯一の高校である高田高校の、進学率向上を目的とした高校魅力化コーディネーター業務。
市内外でのフィールドワークや、高校生と地域の方々が連携した商品開発プロジェクトなど、様々な取り組みを行ってきた結果、文部科学大臣賞を受賞することができました。

画像5

現在は、
① 教育魅力化コーディネーターの増員と体制強化
② 中高生が交わるCommunityスペースの創造
③ 学生が主体者として運営する教育寮(≠生活寮)の設立
など、豊後高田市におけるあるべき教育の未来を形にすべく、取り組んでいます。

画像6

▶ 「一次産業支援」事業 ◀

任意団体である豊後高田市農漁村集団と連携した、一次産業のUpdate支援事業。
道の駅の運営、提携先スーパーへの卸業、加工商品の企画・開発・販売など、「夢むすび」事業として様々な支援を行っております。

画像7
画像8

同事業を担当している藤原がオーストラリアにある農業団体の外部顧問を務めており、今後はR&Dとして海外との連携強化も図っていきます。

画像9

Member インタビュー


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!