マガジンのカバー画像

活動Report

324
各拠点の活動の様子を紹介します。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

学生向け1dayインターンシップ 地域×事業開発実践型Realizeを開催しました。

1dayインターンシップRealizeとは Realizeとは「まちづくり」の基本を押さえて、「まち」の課題を発見するための「技術」を体感してもらう学生向けの1DAYインターンシップです。 『地方創生っていうけど、実際なに問題なの?』 『地方というワードに興味があるけれど、何から始めたらいいのかわからない。』 など、地域に興味関心があっても、関わるきっかけがなかったり、何から手をつけたらいいかわからないという方がいらっしゃいます。 地方に山積する問題。 これまでFoun

2022年度半期合宿を実施しました!

2022年度上期の終了と、下期キックオフを兼ねて半期の合宿を実施いたしました!今回は総勢70名以上が集まり、全国21拠点のメンバーが大分県豊後高田市に集合しました。 ■この合宿の目的 普段、FoundingBaseは全国21拠点にそれぞれのメンバーが現地で活動を行っています。事業もさまざまな取り組みをおこなっており、観光・1次産業・教育・シティプロモーション・関係人口など多岐にわたります。 全国に分かれて別々の事業をおこなっているからこそ、全員で集まり、お互いの苦労を労

〜おせちの今をつなぐ〜想いのバトンをつなぐおせち2022〜 vol.3 クラファン直前スペシャル!高校生の走ってきた軌跡

高校生のこれまでの活動 今年のおせちは高校生が、走者となって想いのバトンを繋ぐべく、全力で走り抜けてきました。 前回の記事はこちら↓ さて、今回はクラファン直前スペシャル! それぞれ高校生の葛藤した部分、おせちの生産者マップを通して変わった部分など今回は高校生の想いなどをお伝えします。 始まりは6月の超ロングプロジェクト!! このおせちプロジェクトと高校生の出会いは6月。 当時はまだ、おせちのことを初めて聞いた人もいました。 おせちの開発当初から携わっている東名さ

〜おせちの今をつなぐ〜想いのバトンをつなぐおせち2022〜vol.2 〈教育x事業〉 豊後高田の高校生が事業で成長!

今年のおせちは高校生が盛り上げている! 前回、今年のおせちのテーマ ”想いのバトンをつなぐ”を皆さんにお届けしました。 さて、そんな想いのバトン。 今年は高校生も走者になって参加しています。 今もたくさん話し合って進めている真っ最中! 今回は高校生がどのようにバトンを繋いでくれているかをご紹介します! 今回、どうして高校生が参加を? 豊後高田のおせちは、すぐそばに生産者がいるのが特徴。 顔が見える食材ばかりです。 それも、自然豊かな国東半島だからことできること。 地

【地域横断プロジェクト「フミダス!」〜第8弾「プレコン2022 AUTUMN」始動!〜】

2020年に始まったフミダス!プロジェクト。 早くも8回目となる、「プレコン2022 AUTUMN」が始まりました!! フミダス!とは「自分の世界から、そして今の自分から、一歩踏み出すことの大切さや楽しさを感じること。」をコンセプトにした拠点×横断プロジェクトです! 拠点を横断して他の地域の中高生と繋がったり、より広い視点から自分の地域を捉えたりすることで、Foundingbaseの教育事業ミッションでもある「地域が好きな人を育む」きっかけをつくりたいという思いから、この

FactoryProgram in 平生を開催しました!

FactoryProgramとは FactoryProgramとは、FoundingBaseの契約自治体に実際に滞在し、11日間の中で出されるMissionに取り組むことで自分と地域に向き合う、実践型のプログラムです。今回の舞台は山口県平生町。人口約1,1500人の瀬戸内海に面した、海がきれいな小さな町です。 今回は、山口県平生町の関係人口創出事業の一環として実施しました。 関東、中部、四国、九州など全国各地から集まった5名の大学生が、11日間平生町に滞在し、自分自身の課題