マガジンのカバー画像

活動Report

321
各拠点の活動の様子を紹介します。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

「豊かに生きるために挑戦する人を応援する」あびら教育プランR3年度の取り組み

北海道安平(あびら)町では、2018年11月からCCOの林が地域おこし企業人として入り、2019年度からFoundingBaseとしての活動が本格的にスタート。 FoundingBaseでは2019年4月から「遊育(あそび)」「あびらぼ(学び)」「カイタク(挑戦)」という3つの事業(=あびら教育プラン)を通じて、全ての世代に教育機会を提供してきました。 そして、R3年度11月に「ワクワク研究所(挑戦)」がオープンし、大人から子どもまでの挑戦機会をさらに広げました。 R4

【関西初拠点!】天橋立を眺めながら、テレワークはいかがどす?

5月7日(土)に、Founding Base初となる関西拠点がスタートします! 場所は、京都府宮津市。海の京都を舞台に関係人口創出に取り組みます。 そこで本日は、新拠点となるまち「宮津市」とFounding Baseが運営する新施設「クロスワークセンターMIYAZU」の情報をお届け致します! そもそも宮津市ってどんなまち?■日本三景「天橋立」を擁するまち、宮津市 日本三景として有名な「天橋立」ですが、天橋立のあるまちの名前は?と聞かれて即答できる方は実は少ないのではない

2022年5月 イベント情報

5月のオンラインイベント情報です! 「地域」「コミュニティ」「まちづくり」「観光」「一次産業」「教育」が気になる方、是非ご参加ください◎ 【全員対象】FoundingBaseイベント5月12日19:30〜 U35x地域に本気で向き合いたい方!地方創生ベンチャー企業FoundingBase説明会 5月17日19:30〜 【地方創生×教育】地域で挑戦する子どもたちを応援する教育事業とは? 5月19日19:30〜 【U35】地方創生って何やっているの?まちづくりに携わる社員と

【スタッフが実際に検証】メロンほど甘いと噂の豊後高田の白ネギは本当に甘いのか!?

本日はFOUNDINGSELECTION事務局のくっしーが、3月に豊後高田に着任したつっつー(筒井)と一緒に「豊後高田の果物より甘い名物野菜」をご紹介します! 串田(くっしー)豊後高田支社 豊後高田市に移住して2年目。玉津まちの駅「夢むすび」という直売所で働きながら豊後高田市の一次産業を盛り上げるべく日々活動しています。 筒井(つっつー)豊後高田で研修中・5月から京都府宮津市の新拠点担当 3月から豊後高田に着任、5月からは新拠点である京都府宮津市の立ち上げに従事。 くっし

包括連携協定の締結(京都府宮津市)

株式会社FoundingBaseは、4月5日(火)に天橋立で有名な京都府宮津市と包括協定を締結致しました。弊社は今年度より、京都市宮津市より指定管理委託を受け、シェアオフィス/コワーキングスペースである「クロスワークセンターMIYAZU」の運営を開始致します。 今回の協定は、施設運営だけではなく、関係人口づくりや移住施策などの周辺施策まで行政と連携して支援させていただくための枠組みとなっております。 「クロスワークセンターMIYAZU」は5月7日(木)より正式オープン予定

地域に新たな滞在魅力を。「菜の花路面ランチ」を実施しました!

豊後高田市にて春の滞在魅力を創出! 3/12〜4/10の毎週末、大分県豊後高田市の長崎鼻ビーチリゾートにて、昨年に引き続き2回目の「菜の花路面ランチ」を実施しました。 例年、3月中旬から4月上旬にかけて、長崎鼻では2,200万本の菜の花を見るために多くのお客様が訪れます。そこで、訪れたお客様に、お花見だけでなく長崎鼻の春の滞在をご提案し、より一層楽しんでもらいたいという想いのもと、路面出店の開催にいたりました。 当日は、バゲットサンドなどの軽食や白ネギ焼きなどの地産商品

いまが旬!”たけのこ掘り体験”を実施しました!

みなさんが関わりたい地域を選択し、関わり方を自ら決めることができるプラットホーム「FOUNDING SELECTION」 FOUNDING SELECTIONでは、これまで津和野町の特産である<ざら茶>や和菓子などを掲載してきました。今年度はモノだけではなく、体験なども中心に取り組みを行いながら、津和野の魅力を発信していきます。 (只今「My CHA ~からだよろこぶオリジナルブレンド茶づくり~」の体験を掲載中です) その取り組みの1つとして、先日”たけのこ掘り体験”を実施

【2021年度 事業報告】関係人口創出事業

なぜやるのか?FoundingBaseでは「その地ならではの感動体験を生み、地域と関わる人を増やす」というvisionをおいて活動しています。 世の中的には「地域と関わる人を増やす」とは、“関係・移住人口”や“交流人口”と言われています。FoundingBaseは各自治体と関係人口に関わる取り組みを多数展開しており、今回は、関係人口の取り組みについてまとめましたので、ご覧ください。 なにをやっているのか?FoundingBaseでは、関係・移住人口を生むための戦略として、

【2021年度 事業報告】観光事業

遊休地の利活用プロジェクトとして、2018年に大分県豊後高田市の長崎鼻ビーチリゾートの運営から始まった観光事業。コンセプト「あなたにとっての3つ星リゾート」を掲げて、アウトドアの宿泊施設の運営をしてきました。2022年度より新たに島根県海士町、福岡県朝倉市、高知県東洋町、高知県大月町で新規展開予定となっています。 今回の記事では、観光事業の全体像と今年度の取り組みについて紹介して参ります。 ①なぜやっているのかFoundingBaseが観光事業として主に取り組んでいるのは

【2021年度 事業報告】1次産業支援事業

■1次産業支援とは?1次産業支援とは、地域の農業・林業・漁業などの生活の基盤となる産業に対して、販路拡大や地域内流通の拡大を通じて、地域の経済を活性化するために行っている事業です。特にこの領域は、人々の生活に密接に関係し、衣食住を支える根幹となる産業でありながら、後継者不足や生産量の低下など数多くの課題が山積みとなっている領域でもあります。 この領域で弊社としては、二つの事業を展開しています。 一つは直売所事業。もう一つが地域商社事業です。 直売所事業では、道の駅や地域の直

Factory Program オンライン開催決定

人の変化は、人の心を動かす。 そしてそれは連鎖し、他の誰かの変化を促す。 これは、FactoryProgramが大切にしているメッセージです。 自分の課題と、乗り越えたい壁に向き合い、 地域をフィールドに思い切り活動しながら、目指すものに近づくための力をつける。 FactoryProgramで、自分自身に心震えるほどの「変化」を掴み取ってみませんか? 成果にコミットし、変化を生み出す。FactoryProgram、始動です。 今回は、その序章となる、オンラインプログラ

【中高生が全力プレゼン!「フミダス!プレコン2022」を開催しました】

3/27(日)フミダス!プレコン2022を開催しました! 約2ヶ月半のプロジェクトの様子と結果をご報告します。 準備の様子フミダス!プレコンに参加した11名の中高生は、登壇チームと企画チームに分かれて準備を進めていきました! ①プレゼンを作るまで 登壇チームの中高生3名は自分たちのやりたいことを形にするために、担当メンターと何度もミーティングを重ねていきました。 まずは自分たちのやりたいことを表現するところからスタート! これまでやったことがない、思いを言葉にすることに