株式会社FoundingBase
記事一覧
海士町にて地方で挑戦したい大学生向けインターンシップを開催します!
2024年4月1日から「地方」に関心のある大学生向けに、弊社の活動拠点である海士町にて実践型インターンシッププログラムを開催することになりました!
「まちづくり」「観光」「地方創生」といったワードにピンとくる方は
ぜひご覧ください^^
海士町ってどんなところ?日本海に浮かぶ離島、隠岐諸島。人口2300人の島で、島根県隠岐諸島「中ノ島(海士町)」という名前の島です。
歴史の教科書で一度は目にしたこ
【安平町】街の幸福度 自治体ランキング(北海道版)3位ランクイン!
大東建託株式会社が行う、居住満足度調査【街の幸福度 自治体ランキング(北海道版)】にて、安平(あびら)町が見事3位にランクインしました!
安平町は、2017年に「子育て・教育」を第一政策分野に置き、教育を主軸としたまちづくりを進めてきました。
本ランキングにおいて、昨年は累計回答数が50名未満だったことからランキング集計対象外でしたが、今年は見事3位にランクイン。
▼公式サイトより
“北海道
北海道美唄市のシティプロモーション事業で制作したコンセプトブックが内閣府地方創生推進事務局長賞を受賞しました!
FoundingBaseでは、北海道美唄市で美唄シティプロモーション推進事業を進めています。
様々な困難が予想される2040年に向けての美唄市のまちづくり指針として、美唄ブランドの構築を目指しました。10代から30代の市民11人で構成された「美唄の未来に夢を描く委員会」で1年間の議論を重ね、美唄の軸となる魅力を言語化し、新しいシンボル「 Be Beautiful 美しくあれ。」を完成させました。
【11月の新着商品&記事】わたしのまち自慢はコレ!地域に住んでいるからこそ見えてくるおすすめの品
「わたしのまち自慢」とは?FoundingBaseは全国22拠点の各地域にメンバーが移り住み活動しています。
それぞれのメンバーがまちで生活するなかで、出会った人や見つけたモノ・体験したコトをご紹介!
メンバーが思う「わたしのまち自慢」の商品を選び、生産者さんを取材しています。実際にその地域に住んでいるメンバー目線でまとめられた取材記事には、住んで気がつくまちの魅力や商品のおすすめポイントが書かれ