株式会社FoundingBase
記事一覧
村営塾エソラ×きたがわマルシェPJがスタート!
高知県北川村から、村営塾エソラです!
現在、10名の中学生が通っている村営塾エソラ。塾といっても、いわゆるお勉強だけでなく、社会にあるワクワクを探しにいく「好奇心のトビラ」や、教室の外に飛び出してチャレンジをする「挑戦のトビラ」も実施しています。
今回はその「挑戦のトビラ」の一つである、「エソラ×きたがわマルシェ」プロジェクトについてお伝えします。
人とモノが輝く、「はれの日マルシェ」をプ
【四万十町「じゆうく。」高校生 地域マルシェ出店プロジェクトを実行中です!】
高知県四万十町の高校生向け公設塾「じゆうく。」では、
現在、地域マルシェ出店プロジェクトが進行しています!
FoundingBase 四万十拠点について
町営塾「じゆうく。」について
地域マルシェ出店プロジェクトとは
「地域マルシェ出店プロジェクト」とはその名の通り、
高校生が、地域で行なわれるマルシェでのブース出店にチャレンジするプロジェクト。
自分たちで企画から運営までを行ない、商品
2022年7月 イベント情報
7月開催予定のオンラインMeetup一覧です!「地方創生」 「教育」「地域」「コミュニティ」「まちづくり」「観光」「一次産業」が気になる方、是非ご参加ください。
【学生対象】FoundingBaseイベント7月5日(火)12:00~13:00 学生限定:地域に入り込み地域課題に向き合う。11日間の現場実践型プログラム説明会
7月5日(火)18:00~19:00 学生限定:地域に入り込み地域課題
寺田 和圭菜(Terada Wakana)
シティプロモーション事業部 / 安平町
1992年生まれ。東京都練馬区出身。東京農業大学農学部畜産学科を卒業後、移動動物園に入社。その後、動物用医薬品受託試験の研究機関やIT業界の企業にてバックオフィス全般、経営企画、上場準備に携わる。2022年4月にFoundingBaseにジョイン。北海道安平町でシティプロモーションを担当。
気になるものは見て聞いて触って小さい頃の私は、興味があると突き進む
【クロスワークセンター主催!海ごみアートイベントを開催しました!】
6月19日〜6月20日の2日間にかけて、講師の宮本佳奈先生を招いて海ごみアートの体験イベントを開催いたしました。
小学生の子供たちから暁星高校/海洋高校といった宮津市内の高校生まで、
総勢20名以上の方にご参加いただき大盛り上がりのイベントとなりました!
そこで、本記事ではイベントの様子をお届けします!
イベントリポート:1日目
初日は、丹後由良の海岸でゴミ拾い。
見慣れた丹後海ですが、見方を
和田 史香(Wada Fumika)
ふるさと納税事業部/富良野市
青森県五所川原市出身。1994年生まれ。
大学時代は広告デザインと観光学を学びながら、東日本大震災関連プロジェクトのグッズ制作などを行う。
前職は都内のイベント制作会社で、都心エリアのまちづくりやコミュニティ醸成を目的としたイベントを中心にディレクションを担当。
2022年5月にFoundingBaseにジョイン。現在は北海道富良野市でふるさと納税の情報発信を行ってい